
信州上田城は上杉景勝(遠藤憲一)からの守りとして真田昌幸(草刈正雄)が徳川家康(内野聖)を説得して作らせた城です。
その城を徳川家康(内野聖)が攻め込むのです。さすが戦上手の真田昌幸(草刈正雄)は敵をどのように攻撃するか設計した城です。そう簡単には攻め込むことは出来ませんでした。
なぜ徳川家康(内野聖)は信州上田城を攻めたのか
徳川家康(内野聖)は沼田領の北条氏への引き渡しを求めるが、真田昌幸(草刈正雄)は徳川家康(内野聖)から与えられた領地ではないことを理由にして拒否しました。すでに真田昌幸(草刈正雄)は徳川家康(内野聖)との戦は覚悟していました。
信州上田城の築城の時から敵を城の中に入れて撃退する造りを考えていました。
徳川家康(内野聖)は何か理由を作って真田昌幸(草刈正雄)をつぶしたかったので沼田領の引き渡し拒否は攻め込む口実になったのでした。
徳川家康(内野聖)は城攻めは下手
徳川家康(内野聖)は野戦を得意としていたが城攻めはへただったのです。徳川家康(内野聖)軍は鳥居元忠、大久保忠世、平岩新吉ら約7000の兵で信州上田城を攻め二の丸まで攻め込むが反撃をうけて撃退されました。
真田軍は1300~2000の兵力で城を守ったのです。
城攻めの下手な徳川家康(内野聖)は大阪夏の陣、冬の陣でも直接、城への攻め込みはできなかったのです。
徳川家康(内野聖)よりも真田昌幸(草刈正雄)の方が戦上手だったのです。
真田丸の絆で守った
兵力が少ない中で梅(黒木華)も戦力として戦うのです。梅(黒木華)は戦うと言うよりも家族を守るために戦ったのです。
この戦で徳川家康(内野聖)軍は約1300人の戦死者を出したのに対して真田昌幸(草刈正雄)軍の犠牲者は約40人でした。
城の中は敵だらけ真田信繁(幸村:堺雅人)は梅(黒木華)と子供を必死に守りました。
梅(黒木華)は武士の娘ではないのですが勇敢に戦う姿はさすが真田信繁(幸村:堺雅人)の妻です。
まとめ
3倍以上の大軍に攻めこまれたらそれだけで戦う気力がなくなってしまうのですが真田昌幸(草刈正雄)は知恵をふり搾り戦術を考えていました。
2人の息子、真田信繁(幸村:堺雅人)、真田信幸(大泉洋)も父の考えを良く理解して戦ったからこそ撃退したのです。
この戦いで真田昌幸(草刈正雄)は大名への道が開けてきたのです。
関連記事一覧
真田丸きりの生涯は?実在したのは側室と正室のどっちなのか調べてみた
真田丸長澤まさみムカつく・ウザい・イラつくと言われる3つの理由
真田丸7話『奪回』ネタバレ・感想・高評価につながった理由を考察
真田丸キャスト小山田茂誠(高木渉)の演技が絶賛されている3つの理由
真田丸6話『迷走』ネタバレ・感想・あらすじ・高評価につながった理由を考察
真田丸大泉洋かっこいい?評判・感想・ミスキャストと言われている理由を検証してみた
真田丸松の生涯は身投げして終わり?記憶喪失の真相をネタバレ!【木村佳乃】
真田丸5話『窮地』ネタバレ・感想・高評価につながった理由を考察
真田丸徳川家康キャスト内野聖陽が選ばれた3つの理由とは【大河ドラマNHK】
真田丸堺雅人演技下手軽いと言われている3つの理由【真田信繁の大河ドラマ】
真田丸草刈正雄かっこいいと言われる3つの理由とは?【大河ドラマ】
真田丸豊臣秀吉キャスト小日向文世が悪役に選ばれた3つの理由とは【大河ドラマNHK】
真田丸4話『挑戦』ネタバレ・視聴率・高評価につながった理由とは
真田丸明智光秀に岩下尚史が選ばれた3つの理由とは【本能寺の変】
真田丸キャスト長澤まさみ役しわで劣化?演技がかわいいと言われている理由【下手】