エンジェルハートが実写ドラマ化
されることが決定しました!
とくにキャスト構成が面白いとネット上で話題になっていますが、
なかでも、海坊主のキャストにブラザートムさんが選ばれたことに対して、
期待の声、賞賛の声が上がっています。
今回は、そんな海坊主ことブラザートムさんが、
キャストとして選ばれた理由を考察してみました!
理由1:再現性を意識
体格、サングラス、眉毛、スキンヘッド。
すべてにおいて再現性が高いファルコンこと海坊主。
冴羽獠の親友、喫茶「キャッツアイ」の店主のファルコン役にブラザートムが決定!
原作でおなじみの大きな身体にスキンヘッド&サングラス姿!
強くて優しい、でもちょっと不器用な、そんな男を演じます! pic.twitter.com/YLl59zqvtx
— ドラマ『エンジェル・ハート』公式 (@angelheart_ntv) 2015, 9月 14
ブラザートムさんとしても、この配役を頂いて、
かなり演じやすいのではないでしょうか。
キャラクターとして確立している部分と、見た目のクオリティの高さゆえに、
演技力がともなっていないと、原作ファンをガッカリさせてしまいますが、
ブラザートムさんは俳優としての経歴が長く、かなり期待ができると思います。
もしかしたら、冴羽獠(上川隆也)よりも、
海坊主の活躍に期待されている方が多いかもしれませんね。
そして、今回のキャストは全体として、
昔人気のあった俳優さんや女優さんを起用されていますが、
やはり、原作ファンの年代を狙い撃ちしているのではないかと思います。
ドラマ制作会社側のこういった戦略は、『さずが!!』と思いますね。
なんにせよ、再現性の高い海坊主ことブラザートムさんが、
ドラマエンジェルハートで大暴れしてくれることを楽しみにしています!
理由2:強さと優しさを持ち合わせた俳優
冴羽獠(上川隆也)のパートナーとして絶大な人気を誇っている
ファルコンこと海坊主の魅力の1つは、
見た目とは裏腹に優しい心をもっていることです。
傭兵時代に2,300人以上の人々を殺してきたという
ダークなイメージと見た目のせいで、
女性にも子供にも怖がられてしまっているファルコン、、、
原作ファンなら、海坊主の優しさを知っているからこそ、
見ていてつらくなることがありますよね。
しかし、本当の仲間というのは、
見た目や利害関係の一致を超越した絆で結ばれています。
自分を理解してくれている仲間さえいればそれでいい。
他の少数の人たちから好かれることも、
共感される必要もない。
強さを身につけてしまったからこそ、そこに責任が生じてしまい、
自分の周りにいる人たちに迷惑がかかってしまう。
そういったことを意識しているからこそ、
なにも気にされていないと思うのですが、
どこかに寂しさを感じてしまいますね。
童話の「赤鬼と青鬼」のような人物です。
しかし、そういった二面性があるからこそ、
人間味を感じることができるので、
多くのファンの心を離さないのではないでしょうか。
ブラザートムさんの優しさを、
そして、強さを前面に出して頂きたいですね!
理由3:ミステリアスなキャラクター
傭兵時代があったせいか、海坊主はかなりミステリアスなキャラクターです。
主役の冴羽獠(上川隆也)もミステリアスではありますが、
海坊主はサングラスもしていて寡黙なので、なにを考えているかサッパリですよね。
【日テレ10月新ドラマで『エンジェル・ハート』が実写化決定‼】
あの冴羽獠が帰ってくる!
伝説のコミック『シティーハンター』の世界観をもとに新たなパラレルワールド作品として描かれたのが『エンジェル・ハート』
詳細は後日発表します! pic.twitter.com/nwX6sTMQaN
— ドラマ『エンジェル・ハート』公式 (@angelheart_ntv) 2015, 7月 15
ただ1つ言えることは、通常の人間では感知できないような感覚を研ぎ澄まし、
いつでも臨戦態勢を整えて敵と戦えるようにしていることですね。
ドラマ実写版5→9といった人気漫画の実写化がとても流行っていますよね。
映画でも、るろうに剣心や進撃の巨人も放映されましたし、技術の進歩により、
漫画の世界をかなりハイスペックな映像で届けることができるようになったんだと思います。
今後は、制作会社側の技術がさらに高度化していき、
新しいドラマ価値を提供していくようになるんでしょうね。
とにかく、エンジェルハート実写版、見逃せませんね!!